2023年4月頃より、宅配業者を装ったSMS「お客様が不在の為お荷物を持ち帰りました。こちらにてご確認ください」の受信を報告する声がSNS上で急増しています。このような詐欺SMSは、フィルタリングをすり抜け受信する事例が増えており、注意が必要です。
また、Apple IDやパスワードの流出、不正利用被害にも注意が必要です。マルウェア等が仕込まれた悪意あるアプリにも注意し、宅配業者を装った詐欺SMSの事例にも注意が必要です。
要点
- 宅配業者を装った詐欺SMSが再度急増している。
- Apple IDやパスワードの流出、不正利用被害にも注意が必要。
- マルウェア等が仕込まれた悪意あるアプリ、宅配業者を装った詐欺SMSにも注意が必要。
「お客様が不在の為お荷物を持ち帰りました。こちらにてご確認ください」が再急増
最近、再び詐欺SMS「お客様が不在の為お荷物を持ち帰りました。こちらにてご確認ください」が出回っており、受信するユーザーが急増しています。このSMSは、2020年頃から確認されており、2022年7月頃からは、キャリア各社が提供する迷惑SMS拒否サービス等をすり抜け、受信することができるようになりました。
このSMSには、末尾にURLが添付されており、一部が文字化けしている、太字や斜体になっている、パラメーターが付与されているなどの特徴があります。URLは以下のようなものです。
このSMSが届いた場合、絶対にURLをクリックしてはいけません。クリックすると、フィッシング詐欺サイトに誘導され、個人情報を盗まれる可能性があります。また、SMSに記載されている電話番号にかけることも避けましょう。こちらも詐欺の可能性があります。
もし、このようなSMSが届いた場合は、すぐに削除することをおすすめします。また、迷惑SMS拒否サービスを利用することで、このようなSMSを受信しないようにすることができます。しかし、このサービスを利用していても、完全に防ぐことはできません。常に注意して、不審なSMSには十分な注意を払いましょう。
Apple IDやパスワードの流出、Apple ID不正利用被害に注意
SMSに添付されたリンクにはフィッシング詐欺ページが含まれており、Apple IDやパスワードを入力すると不正利用被害に遭う可能性があります。もし誤ってページを開いてしまった場合は、速やかにページを閉じて対処する必要があります。
もしApple IDやパスワードを入力してしまった場合は、パスワードを変更し、アプリや課金コンテンツの購入履歴を確認し、iPhoneの設定→Apple IDで見覚えのないデバイスによってサインインされていないか確認する必要があります。
APP Storeアカウントに異常がある場合は、再度ログインする必要があります。これにより、アカウントが安全であることを確認できます。
以下は、Apple IDやパスワードの不正利用を防ぐための注意点です。
- SMSに添付されたリンクを開かない。
- パスワードは、簡単に推測されないようにする。
- Apple IDやパスワードは、他のサービスと同じものにしない。
- 不審なメールやSMSには、返信しない。
- Apple公式サイト以外からのアプリのダウンロードは避ける。
これらの注意点を守ることで、Apple IDやパスワードの不正利用を防ぐことができます。
マルウェア等が仕込まれ悪意あるアプリに注意
Androidスマートフォンの利用者は、日本郵便公式サイトに似せたフィッシング詐欺ページに注意が必要です。このページに繋がると、画面に「最新バージョンの日本郵便アプリをインストールしてください」と表示され、偽アプリ(japanpost.apk)のダウンロードとインストールを要求されます。同様に、「セキュリティ向上のため、最新バージョンのChromeにアップデートしてください」と表示され、Chromeを装った偽アプリのインストールが要求される場合もあります。
これらの偽アプリには、スマートフォンに保存された写真等の流出、SMSの無断送信、キーボードの入力内容の無断取得等の恐れがある、マルウェアやトロイの木馬といった脅威が含まれています。そのため、絶対にダウンロード・インストールしないよう注意が必要です。
もし誤って偽アプリをインストールしてしまった場合は、手動で削除(アンインストール)するか、Kasperskyなどのセキュリティアプリでシステム全体をスキャンすることをお勧めします。これにより、脅威を駆除することができます。
このようなフィッシング詐欺に注意するためには、正規のアプリをダウンロードする際には、必ず公式サイトやGoogle Playストアなど信頼できる場所からダウンロードするようにしましょう。また、偽アプリをインストールする前に、アプリの評価やレビューを確認することも重要です。さらに、不審な画面表示やアプリ要求に対しては、慎重に対応するようにしましょう。
以上の対策を講じることで、マルウェア等が仕込まれ悪意あるアプリによる被害を防ぐことができます。
宅配業者を装った詐欺SMSの事例(2024年1月8日時点)
2023年12月21日頃から、多くの人が詐欺SMS「お届けに上がりましたが、ご不在でしたので、荷物は当社に戻りました。」を受信しています。このSMSは、実際には宅配業者から送信されたものではありません。このSMSを受信した場合、詐欺師が自分の個人情報を入力するように指示することがあります。SMSに記載されたURLをクリックすると、個人情報が盗まれる可能性があります。このSMSを受信した場合、すぐに削除することが重要です。
以下は、宅配便業者を装った詐欺SMSの実例です。
SMSの内容 | 詐欺の手口 |
---|---|
お客様がいない間に配達が来ました。荷物を持ち帰っています。 | 詐欺師は、荷物が自分の会社に戻ってしまったと主張し、SMSに記載されたURLをクリックするように指示します。 |
お客様がいらっしゃらなかったため、配達時、荷物を持ち帰りました。 | 詐欺師は、荷物が自分の会社に戻ってしまったと主張し、SMSに記載されたURLをクリックするように指示します。 |
お客様がいない間に配達が来ました。荷物を保管中です。 | 詐欺師は、荷物が保管されていると主張し、SMSに記載されたURLをクリックするように指示します。 |
お客様がお出かけ中でした。後日再配達します。 | 詐欺師は、再配達の手配をするためにSMSに記載されたURLをクリックするように指示します。 |
お客様がお留守でしたので、荷物を持ち帰りました。 | 詐欺師は、荷物が自分の会社に戻ってしまったと主張し、SMSに記載されたURLをクリックするように指示します。 |
お客様の不在により、再配達を調整する必要があります。 | 詐欺師は、再配達の手配をするためにSMSに記載されたURLをクリックするように指示します。 |
お客様の荷物は、指定された受け取り場所に置かれました。 | 詐欺師は、受け取り場所に荷物が置かれていると主張し、SMSに記載されたURLをクリックするように指示します。 |
お荷物、本社で保管中。お問い合わせください。 | 詐欺師は、荷物が保管されていると主張し、SMSに記載されたURLをクリックするように指示します。 |
お荷物、保管しております。連絡お待ちしてます。 | 詐欺師は、荷物が保管されていると主張し、SMSに記載されたURLをクリックするように指示します。 |
お荷物のお届けにあがりましたが、あいにくの不在で |
よくある質問
「荷物不在のSMSをクリックした場合にどう対処すればよいですか?」
荷物が不在の場合、配送業者からSMSが届きます。SMSには再配達の日時や再配達の手順が記載されています。SMSをクリックすると、再配達の手順が表示されます。再配達の手順に従って、荷物を受け取ってください。
「不在通知のSMSに記載された電話番号に連絡する際の注意点は何ですか?」
不在通知のSMSに記載された電話番号に連絡する際には、配送業者からのSMSに記載された電話番号にかけることをおすすめします。また、電話番号にかける前に、SMSに記載された再配達の手順を確認してください。
「宅配便の不在通知SMSが届いたが、荷物の記憶がない場合はどうすればいいですか?」
宅配便の不在通知SMSが届いたが、荷物の記憶がない場合は、SMSに記載された再配達の手順に従って、再配達を申し込んでください。再配達の手順に従って、荷物を受け取ってください。
「不在通知SMSを削除する方法はありますか?」
不在通知SMSを削除する場合は、SMSアプリの削除機能を使用して、削除してください。
「身に覚えのない不在連絡SMSが届いた場合の対応策は?」
身に覚えのない不在連絡SMSが届いた場合は、配送業者に問い合わせて、詳細を確認してください。
「「荷物が届いています」というSMSをタップした後の安全な確認方法は何ですか?」
「荷物が届いています」というSMSをタップした後は、SMSに記載された再配達の手順に従って、荷物を受け取ってください。荷物が届いたことを確認したら、配送業者に受け取り連絡をしてください。